看護セミナーと交流会のお知らせ
EPAで日本の看護・介護を体験した皆さん、その後いかがお過ごしでしょうか。
インドネシアで看護の仕事をしている方、またほかの仕事を頑張っている方もいると思います。お互いの貴重な体験、その後の体験を語り合いませんか。日本の看護について考えるセミナーを2回企画しています。日本語とインドネシア語で行います。EPA参加者以外の看護師も参加可能です。
みなさまの交流の場としても考えておりますので、お誘いあわせのうえご参加下さい。
主催:公益財団法人 日本アジア医療看護育成会 第1回 10月25日(日)10:00-15:00
- 10:00-12:00 看護セミナー
ナイチンゲール看護論を基盤にした看護 ‐生活過程に焦点を当てて‐
"Teori keperawatan yang mengembangkan sudut pandang Nightingale"
-aspek proses kehidupan-
講師:日本アジア医療看護育成会 小笠原広実 - 12:00~15:00 交流会
主催:公益財団法人 日本アジア医療看護育成会 第2回 11月22日(日)10:00-15:00
- 10:00-12:00 看護セミナー
"高齢社会日本における看護職の役割"
講師:日本の東邦大学看護学部 基礎看護学 教授 野崎真奈美 - 13:00-15:00 看護セミナー
"事例検討を通して看護観を磨く"(グループワーク、意見交換などを予定)
- 会場:ミエ学園(福祉友の会)
Ruko Jl.Tebet Raya No.30
Jalan Tebet Raya, Jakarta selatan, Indonesia - アクセスマップ
http://www.streetdirectory.co.id/indonesia/jakarta/travel/travel_id_20078/travel_site_452/travel_no_/
- 定員:各日30名程度(申し込み先着順です)
- ※ 会場および資料の準備の都合上、必ずメールにて申し込み下さい。
- ※ 第1回目は、10月20日まで、第2回目は、11月15日までに連絡下さい。
- ※ 参加費無料です。昼食は会場に準備します。(無料)
- 申し込み方法:メールにてお申し込みください
- 送付先:info@jamna.jp
- 【記入事項】
- 参加する方の名前 (EPA第○陣 看護師か介護福祉士か?)
- 第1回目参加 / 2回目参加 / 両方に参加
講師プロフィール
野崎真奈美
東邦大学看護学部 基礎看護学教授 博士(人間科学)
1995年3月 聖路加看護大学大学院看護学研究科修士課程修了
2005年3月 早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了
整形外科病棟、手術室での臨床経験を積んだ後、1995年から現在に至るまで、基礎看護学・看護教育学の教員として教育活動に邁進している。
基礎看護学は初学者に看護の基盤を身につけさせる分野であるため、教育活動において"わかりやすさ"をモットーにしている。教え込まない技術演習、臨場感あふれる技術演習など、実践能力の育成につながる教育プログラムの開発に挑戦している。また、数々の図書の出版を通して、看護の基本についての解説を広く発信している。
最近ではこれらの経験を生かして、看護学生、他職種、および外国人看護師に対する『 日本の看護を伝える伝道師 』として活躍している。
小笠原広実
公益財団法人 日本アジア医療看護育成会
医療法人 偕行会法人本部海外戦略部 博士(看護学)
1998年~ 東京女子医大看護学部 基礎看護学講師
2004~2014 宮崎県立看護大学 精神看護学准教授
長年にわたり、看護師や看護学生にナイチンゲール看護論をもとにした看護教育を行なってきた。ナイチンゲールの基本的な人間や病気のみつめ方は、国や時代を超えて共通性が高く役に立つと考えている。
2015年からインドネシアにクリニックを持つ医療法人偕行会に籍を移し、インドネシアと日本の看護の相互理解を深めたいと考えている。